猫背が多くなっている原因

近年では、スマートフォンの使用やデスクワークを長時間することによって、猫背になってしまう方が多くなっています。猫背とは、背骨が丸くなり頭が前に出ている状態を指します。
また、最近は移動で車に乗ることが多く、歩く機会が減りました。
その結果、筋力が低下することで、姿勢悪化へと繋がっています。
頭は、人間の体重の約1割ほどの重さがあると言われており、もともと位置していた場所から前にズレると、肩や首にかかる負担が大きくなります。
ズレが起こった結果、頭痛や肩こり、めまいなどが発生します。

このような姿勢を継続していると、関節自体が本来の位置に戻らなくなってしまいます。
そのため、肩回りや首だけではなく、脚や腰にも痛みが出てしまったり、お尻が垂れる、下っ腹が出てしまうなど見た目にも影響が出てきます。

猫背矯正・姿勢矯正のメリット

腰痛や肩こりが改善される

姿勢が良くないと様々な部分に負荷がかかってしまいます。
姿勢を維持するためにサポートしている筋肉も不安定な状況になります。
また、不安定になって疲れた筋肉が、血液の流れを悪くし、腰痛や肩こりを引き起こします。
猫背や姿勢が改善されると、関節の負担が減少し、筋肉バランスも良好となるので腰痛や肩こりが改善されます。

内臓機能を改善して免疫力アップ

猫背や姿勢悪化で背中が丸くなると、心臓や内臓、肺などの臓器は圧迫されてしまいます。
内臓が圧迫された状態だと、心臓や内臓の機能や肺の消化能力が下がり、体力消耗へと繋がります。 姿勢を正しく改善させることにより、心臓や内臓、肺が正常に動き、体力や免疫力のアップに繋がります

冷え性の改善

血液やリンパの流れを改善させることによって、身体全体の隅々まで血液を行き渡らせることができ、深部の体温が上がり、冷え性改善に繋がります。

スタイルが改善する

姿勢が悪いと筋肉が不安定な状態になり、使われない筋肉がでてきます。
使われない筋肉には脂肪が付きやすく、垂れる原因となります。

お腹とお尻には特に脂肪が付きやすく、ぽっこりお腹や垂れ尻になったりするなどスタイルにも影響が出てきます。
姿勢を改善することにより、インナーマッスルの働きが良くなることで、新陳代謝が上がり太りにくく痩せやすい身体となります。
また、自然にお尻やお腹の筋肉も引き締まり、スタイル改善にも繋がります。