捻挫・打撲・挫傷は、靭帯や関節、筋肉などが引き伸ばされて、負荷が異常にかかったりすることが原因で起こります。
この状態をそのままにしておくと、関節を固定する力が靭帯の伸びのために弱くなって、同じ箇所を何回も捻挫・打撲・挫傷しやすくなってしまいます。
例えば、若い頃に柔道で右足首を酷く捻挫した人が、治療しないでそのままにしていたところ、右足首の靭帯が現在でも伸びた状態になっており、関節がグラグラと不安定なままになってしまっていました。
その結果、ゴロゴロとした石があるような河原を歩くと必ず捻挫をしてしまうそうです。
このようにならないためにも、適切な処置や早い段階で治療を受けることが非常に大切です。
捻挫・打撲・挫傷が治りにくい理由
捻挫や打撲、挫傷が治らないのは、次のような理由があるためです。
初めに怪我をした時に処置をしなかった
怪我をしたすぐ後に、整骨院などで適切な治療を受けることが重要です。
捻挫が軽いと安易に考えてしまい、治療を受けないまま再度捻挫を繰り返す場合が非常に多くあります。必ず整骨院へ行くようにしてください。
整骨院での対応が難しいと判断した場合は、提携している医療機関で診察してもらうような仕組みになっています。
医療機関と整骨院が連携しているので、患者様に最も適した治療方法を提案してくれます。
治療する方法が違う
怪我の程度によって異なりますが、一般的には捻挫や打撲、挫傷の場合は完治するまでに数十日の期間が必要です。
腫れが無くなってきたタイミングで運動を始めてしまうと、炎症が再び起きて腫れや痛みが再発します。
これは、治療する方法が違うことで発生します。
痛い箇所を温めるか、それとも冷やすかで、全く違った結果になります。
整骨院では、怪我を早く回復させるために最も適したアドバイスをきちんと行ってくれます。
リハビリ運動が適切ではない
痛みや腫れが無くなって普通に日常生活が送れるようになっても、スポーツ選手は復帰するため、リハビリを開始します。
しかし、スポーツの特徴をよく理解していない医療機関などでは、全くアドバイスをしてくれません。
「できる限り競技に早く復帰したい」、「2週間後に試合がを控えているので何とかして参加したい」というような場合は、整骨院をお勧めします。
整骨院では、最も最短なトレーニングスケジュールで指導してくれます。