肩こりの首謀者はコイツだ!!

皆さんこんにちは。一整骨院の河野です。

所有資格:柔道整復師免許、プロボクシングライセンス

前回は肩こりの原因となる前鋸筋】について解説をしましたが、今回は肩こりの原因筋で最も多いと言われる僧帽筋について解説していきたいと思います。

僧帽筋は肩の筋肉で最も大きい筋肉で、肩甲骨を動かしたり肩をすくめたり腕を動かすときに働きます。

日常生活でもよく使われる筋肉であるのでその分、負担は大きく肩こりを引き起こし肩甲骨の動きも悪くなり周囲の筋肉にも影響を与え姿勢のバランスも崩しやすいので、首や腰にも影響を起こしてしまいます。

また、運動不足による衰え、柔軟性の低下、血行不良によっても起こります。

肩こりのシチュエーションとしては長時間前かがみでのスマホ操作、デスクワークが多いです。

ママさんであれば抱っこ時に肩がすくむことによるものもあります。

僧帽筋由来の肩こりでは首の付け根、首筋、肩から背中への張りや痛み、頭痛やめまいを感じることもあります。

次の写真のように僧帽筋が原因となるものなのか次の写真のようにテストをしてみましょう。

気を付けの状態から両肩をすくめます。この時に痛みやダルさが起これば僧帽筋由来の肩こりとなります。

これで肩こりが判明したら次のストレッチを行ってみましょう。

やり方は、伸ばしたい方の肩(僧帽筋)の腕を後ろへ回します。

その後に反対の手で頭を持ち横へ引っ張るように倒し30秒ほどキープしましょう。

左右同じように行いましょう。

DSC_0770
DSC_0771

何回か繰り返してから、もう1回検査をしてみましょう!

スッキリする人、張り感が残る人半々くらいだと思います、

僧帽筋は大きい筋肉なのでアプローチの仕方もたくさんあるので

また、ブログで解説します!

次の肩こりシリーズもお楽しみに!!

篠崎駅前一整骨院

子連れで来れる整骨院!!子供を見てくれる女性スタッフがいるから安心♡
パーソナルトレーニングジム完備!パーソナルトレーニングの国際資格を持つスタッフが常駐!
勉強熱心な国家資格(柔道整復師)を持った先生が全力で施術致します!
こんな症状の方はお任せください!
・慢性的な肩こり ・腰痛 ・自律神経の乱れによる不調
・頭痛 ・ポッコリお腹 ・産後の体型の変化 


住所 東京都江戸川区篠崎2-5-22佐藤ビル1階
TEL 03-4362-9895

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA